松本民芸家具・経年変化について1
[ 2017-07-15 15:48 ]
長年松本民芸家具の箱物をご利用頂くと抽斗(ひきだし)の下から白い粉が出てくる事があります。

これは抽斗と本体がこすれて木部が削れて出てくる木の粉です。
簡単な解決方法としては
抽斗を抜き出して底の擦れている部分に滑りを良くするためにロウソクなどを塗り込んで下さい。これでしばらく粉は出なくなります。
ただこれは応急処置なのでしばらくするとまた出てきますので、繰り返すうちに抽斗自体にガタつきが生じます。そうなる前にお早目に修理をご検討下さい。
美卯ではお修理のご相談承ります。お気軽にお問い合わせ下さい。
#松本民芸家具経年変化 #抽斗のこすれ
新着記事
- 2021.02.28 生きる力
- 2021.01.20 大寒におもふ
- 2021.01.13 寒中お見舞い申し上げます
- 2020.12.12 健康診断を受けました
- 2020.12.08 民族の十字路と民藝
カテゴリ
アーカイブ
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (3)