左義長(どんど焼)
[ 2019-01-16 00:05 ]

1月15日小正月。
地元・真清田神社のどんど焼へ正月飾りを持って行ってきました。
持って行った飾りやお札などを納めると神社に飾られていたお餅を切り分けた
小袋を授けて頂けます。
そのお餅を竿の先に付けた鉄篭にいれて焼いて食べて無病息災願います。
大勢の人が次から次に水ならぬ炎に向かって竿を垂らす姿は釣りのようであってそうであらずでなかなかユニークな風景だな―と毎年思います。
自分も餅焼きに挑戦してみましたが、火力が強くアッという間に真っ黒焦げに^^;
今年はさほど寒くもなくお天気もまあまあで穏やかで朗らかな時間が流れていました。
これでお正月の行事も済み、本格的に2019年の日常がはじまりますね。